ペットボトルズ
せがれも一歳半になり、もう使わないおもちゃも出てきたので整理。
あまりおもちゃ買ってないのに、溜まるもんだねぇ。
で、一番多かったのがペットボトル。

「赤ちゃんは買ったおもちゃには見向きもしない」というのはうちにも見事に当てはまって、家でも外でもペットボトルさえ与えとけば間違いない(現在進行形)。
基本はカラのままかビーズを入れるだけなんだけど、少し手間をかけたものもあって、それは私は気に入っていた。

上:ボトルの底に穴をあけてリングノートのワイヤー突っ込み、ビーズを通した。ひっくり返すとビーズがくるくる。
労力のわりにあまり遊んでくれなかった。親の自己満足。
下:セロハン・ビーズやビー玉・水を入れたもの。イルカのクリスタルも入ってキラキラきれい。ベビーサイン教室で作った。
R-1乳酸菌とかの小さいペットボトルを使ってて、おでかけにべんり!でした。
水のかわりに洗濯のりを入れる方法もあるけど水でも充分遊んでくれたなぁ。
最近はよその子が持ってるおもちゃに心惹かれることが増えてきた。特に電車とはたらく車系。
そろそろ日用品だけでは持たないかもな…
※一応レゴとかハッピーセットのプラレールとかスーパーこまち弁当の空き容器とかそれっぽいものは持ってるよ(´・ω・`)